Raspberry Pi 2 Model B にて再生中 |
ノートにOSを入れるときにしか使っていないDVDドライブがあるので、接続してみる。勿論外部電源使用。
特に設定もなく表示される。ただ…激しく動く映像になるとコマ飛びしてるか?という感じになる。DVDを再生してもCPU使用率は70%内外で消費電流は0.3A前後。
DVDを見ながらYoutbeの再生も出来た。U-NEXTという動画配信サイトが31日お試しをやっていたのでチャレンジしてみたら、PC(Lubuntu)では再生できたけれども、Raspberrypiでは「お使いのブラウザでは…」となる。
64bitCPUだとブラウザはChromiumではなくてChromeなのだろうか…。
はじまりは、RaspberryPi2BのLubuntu16.04.2が調子悪くなったところからはじまった。
SDカードのせいかと思って確認のため他のSDにimgを焼いて、apt-get updateで躓きmozcもダウンロード出来ない状態になった。DNSの設定や考えられる限りを試したが解決に至らず、日本語入力もままならず困ったことになった。私のスキルなど所詮こんなもの。
誰かに相談しようと思っても、周りにはそろそろリタイヤする人も増えてきている”お年ごろ”ゆえ、Linuxの人はおろかPCをやめて簡単スマホにする人が増えている今日此の頃。図面をお願いすると空のメールに添付されたファイルには「週末までに書いておきます」と手書きのメモの写メが…。
2日ほど格闘したが、今後も続くのであれば時間の無駄と判断し、ついで…というわけでもないが、RaspberryPi4の発売に合わせたのかRaspbianが新しくなったようなので使ってみることにした。
インストーラーがヤケに簡単だったような気がするが、見慣れないインストーラーだったので、いちいちPCで翻訳しながら進めた。
久しぶりにRaspbianに触れてみて最初に思ったのは、Lubuntuから変更するとユーザー名がpiだということ。sudoの使えるユーザー(自分)を加えてpiを無力化しておかなければ…と判断するのが正しいかどうかすら分からない。
Lubuntuの調子が悪くなったところから始まった一連の出来事だが、良い方向に向かっていると思いたい。あとBSch3Vさえ動けばRaspberryPiで間に合ってしまいそうなとこまで来ている。
今回は、ストレージの/boot以外をSSDかHDDに移す予定で進めていく。
続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿