2017年6月25日日曜日

素性の分からない個体コンデンサ 静電容量・耐圧不明 


個体コンデンサーを共同購入した。表面実装のOS-CONは数種類持っていたのだが、リードが付いたものは、これが2種類目。お買い得だったので参加してしまったが、規格が不明。規格が不明のコンデンサなんて初めて。

左の1個は220uF6.3Vの個体コンデンサ


 1個だと私のテスターでは測れなかった。2個、3個と直列にして測ってみたら、3個でやっと測れるレベル。単純起算だと585uFということになるが、470と680の間の容量というと560uFって言うことになるかと…。

 さて、耐圧はどうやって調べようか?電解コンデンサの耐圧測定方法をgoogleで調べたが、それらしいページは見つけられなかった。
 いきなり電源つなぐのは怖い。大きさから判断するにも、同じくらいの大きさの個体コンデンサが手持には無い。非個体アルミニウム電解コンデンサとは密度的に比較できないし・・・


他のテスターで測っても同じような値になった。

 入手してから2年以上になる。5Vや6V程度の場所で使っているが、膨張したり破裂するようなことは起きていない。


0 件のコメント:

コメントを投稿