2019年5月3日金曜日

バランスドモジュレータ? ⑥ HCU04 xxU04 出力のブリッジ化




 出力に入れているコンデンサを撤去したら…?平衡が成立しなくなってLoが筒抜けになるかと思ったが、Loに対してはU1・U2とも同時に動いているのだから理論的には出力されない。はず。一方IF信号に対しては、各々が反転/非反転した動作になるため、オーディオアンプなどで用いられるBTLと同じ動作なので出力の電圧は2倍(電力で4倍)になると想像できる。

 トランスのCT(センタータップ)をGNDに接続しているので、DCが出力に流れないようにすることだけを考えていたが、xxU04の出力はSEPPなので2つの出力とトランスを組み合わせるとフルブリッジ(Hブリッジ)が成立する。ラッチングリレーの実験をしていて気がついた。


 Mixer+NB Gateの出力もブリッジ化することで出力を大きく取れると考えている。後段のIFAMPのゲインを補うことが…以下省略。




バランスドモジュレータ? ① HCU04 xxU04 インバータで平衡変調?
バランスドモジュレータ? ② HCU04 xxU04 インバータでプロダクト検波?
バランスドモジュレータ? ③ HCU04 xxU04 インバータで逓倍混合?逓倍変調?
バランスドモジュレータ? ④ HCU04 xxU04 過大入力の対策
バランスドモジュレータ? ⑤ HCU04 xxU04 SSBモニター
以降まとめページ「74xxU04 Balanced Modulator・Mixer 計画」ヘ